体験入学受付中

HOME // 関連情報 // 「~する」=「做~」?

CATEGORY


コラム

「~する」=「做~」?

「~する」と言う時、中国語でよく使われるのは「做(zuò)」ですが、英語でも「する=do」だけでは無いですね。中国語も、具体的な動作や目的語によって「する」の動詞が変わります。目的語とセットで見てください。

 

☆「做」を使わない「する」の言い方:

・電話する 「打 电话 (dǎ diàn huà)」
・入院する 「住 院 (zhù yuàn)」
・チンする 「(用微波炉) 加 热 (jiā rè)」
・納税する 「交 税 (jiāo shuì)」
・化粧する 「化 妆 (huà zhuāng)」

 

また、「做(zuò)」と同じ音、同じ意味で「作(zuò)」もあります。以下のようなイメージがあります。

「做」=口語的、慣用句で使われることが多い、具体的
「作」=文語的、四字熟語や名詞化される熟語が多い、抽象的

 

☆「做」を使ったことば:

・料理する 「做 菜 (zuò cài)」
・仕事する 「做 工作 (zuò gōng zuò)」
・準備する 「做 准备 (zuò zhǔn bèi)」
・宿題する 「做 作业 (zuò zuò yè)」
・難癖をつける 「做 文章 (zuò wén zhāng)」
・裏工作をする 「做 手脚 (zuò shǒu jiǎo)」

 

☆「作」を使ったことば:

・報告する 「作 报告 (zuò bào gào)」
・創作する 「创作 (chuàng zuò)」
・操作する 「操作 (cāo zuò)」
・作用する 「作用 (zuò yòng)」
・自業自得 「自作自受 (zì zuò zì shòu)」
・人を騙す 「弄虚作假 (nòng xū zuò jiǎ)」

 

実は、他にも「」と同じく「する、行う」という意味のある語があります。「する」というより「やる」の方が近いかもしれません。

例:「俺はどうすればいいんだ?」の言い方

我该怎么做?(一般的、具体的な動作、丁寧)
我该怎么干?(少し口語的、「どうやれば?」)
我该怎么搞?(具体的な内容があったほうがいい)
我该怎么弄?(口語的、「どうやれば?」)
我该怎么办?(よく使う、抽象的、「どうしよう?」)

 

使い分けは難しいですが、前後の語と合わせた熟語では使い分けます。

☆その他の「する」

干 (gàn)

(する、働く、やっつける「幹」の簡体字)
・生きる、働く 「干活 (gàn huó)」
・有能だ 「能干 (néng gàn)」
・何やってるの?  「你在干什么?(nǐ zài gàn shén me)」

搞 (gǎo)

(する、活動する)
・はっきりさせる 「搞 清楚 (gǎo qīng chǔ)」
・研究を行う 「搞 研究 (gǎo yán jiū)」

弄 (nòng)

(する、いじって変化が起こる)
・壊す 「弄坏 (nòng huài)」
・間違える 「弄错 (nòng cuò)」
・彼にやらせろ   「让他弄弄(ràng tā nòng nong)」

办 (bàn)

(する、処理する、執り行う「辦」の簡体字)
・開催する 「举办 (jǔ bàn)」
・手続きをする 「办 手续 (bàn shǒu xù)」

 

いかがでしたか?使いこなすのは大変かもしれませんが、たくさんの言葉に出会ってイメージを理解していってください。

もっと知りたくなった方は、ぜひサンチャイナにお越しください。体験レッスン、お問い合わせはこちら

関連情報一覧