两岸常用语―台湾の中国語の違いを知ろう!

台湾で話される中国語(国語)は、中国本土で話される中国語(普通話)と基本的に発音や文法は共通していますが、「台湾らしさ」が感じられる特徴があります。台湾の中国語(国語)は、柔らかく、優しい響きを持つ「台湾腔(tái wān qiāng)」として知られています。
例えば、「今日は天気が良いね」は普通話だと
「今天天气很好!」ですが、国語だと
「今天天气好好耶!」のようになります。語気助詞の「欸、吧、吼、啦、喔、耶」などを伸ばし気味に付けることが多いので柔らかく聞こえます。
最近ではネット上でこの「台湾腔」をもとに新しい語が作られています。
例えば、「そういうことだったのか!」を普通話で
「原来是这样子喔!」と言いますが、ネットでは
「原来是酱子喔!」と言ったりします。台湾人はそり舌が苦手なのでピンインのzhi,chi,shi,riがzi,ci,si,ziになるのと、柔らかい言い回しのため「这样zhè yàng」が「酱jiàng」に聞こえるのでしょう。他にも「知道zhī dào」を「造zào」とわざと変えて言葉で遊んでいます。
この特徴にはいくつかの理由があります:
方言の影響:台湾に多く住む福建省出身者が話す「闽南語(台湾語)」や「客家語」が国語の発音に影響を与えています。
江浙地域の発音の影響:台湾には江蘇省や浙江省から移住した人も多く、彼らの柔らかい発音が国語に影響を与えました。
独自の語彙:日本語や台湾の方言からの影響を受けた独自の言葉が多くあります。例えば男性女性のことは台湾では「男生女生nán shēng nǚ shēng」ですが、普通話では「男人女人nán rén nǚ rén」といい、「男生女生」は特に学生のような若い男女を連想します。
ちなみに日本でも、「居る」のことを関西では「おる」と言ったり、「煮る」ことを「炊く」と言ったりしますね。地域の中で慣れ親しんだ言葉があるのはアイデンティティ、個性です。
そのような、台湾と大陸で異なる言葉を下記の表でご紹介します。台湾は日本統治時代の影響もあり日本語と同じ言葉もいくつかあり親近感がありますね。
なお、使用する漢字について、日本、中国大陸、台湾で共通の文字もありますが、いくつかの漢字について、大陸の中国語は「簡体字」という簡略化した漢字、台湾では「繁体字」という日本でいうところの旧漢字を使います。意味や発音は同じです。
以下、日本語・大陸中国語(簡体字)・台湾中国語(繁体字)の順でご紹介!
乗り物、設備
| 日本語 | 大陸中国語(簡体字) | 台湾中国語(繁体字) | 
| バス | 公交车(gōng jiāo chē) | 公車(gōng chē) | 
| タクシー | 出租车(chū zū chē) | 計程車(jì chéng chē) | 
| 地下鉄 | 地铁(dì tiě) | 捷運(jié yùn) | 
| 自転車 | 自行车 (zì xíng chē) | 腳踏車(jiǎo tà chē) (單車dān chē) | 
| バイク | 摩托车(mó tuō chē) | 機車(jī chē) | 
| 宅配便 | 快递 (kuài dì) | 宅配(zhái pèi) | 
| 駅のホーム | 站台(zhàn tái) | 月台(yuè tái) | 
| 渋滞 | 堵车(dǔ chē) | 塞車(sāi chē) | 
| 中古車 | 二手车(èr shǒu chē) | 中古車(zhōng gǔ chē) | 
| ホテル | 酒店(jiǔ diàn) | 飯店(fàn diàn) | 
| 量販店 | 超市 (chāo shì) | 量贩店(liàng fàn diàn) | 
| 露店、屋台 | 大排档(dà pái dàng) | 快炒店(kuài chǎo diàn) | 
| お手洗い | 洗手间(xǐ shǒu jiān) | 化妝間(huà zhuāng jiān) | 
日常会話
| おはよう | 早上好(zǎo shang hǎo) | 早安(zǎo ān) | 
| こんにちは | 下午好(xià wǔ hǎo) | 午安(wǔ ān) | 
| こんばんは | 晚上好(wǎn shàng hǎo) | 晚安(wǎn’ān) | 
| どういたしまして | 不客气(bú kè qì) | 不会(bú huì) | 
呼称
| おじいちゃん | 爷爷/外公 (yé ye/wài gōng) | 阿公(ā gōng) | 
| おばあちゃん | 奶奶/外婆(nǎi nai/wài pó) | 阿嬷(ā mó) | 
| 従業員 | 工作人员(gōng zuo rén yuán) | 從業人員(cóng yè rén yuán) | 
| 肉体労働者 | 工人(gōng rén) | 勞工(láo gōng) | 
| タクシー運転手 | 师傅(shī fu) | 大哥(dà gē) | 
| 店員への呼びかけ | 服务员(fú wù yuán) | 先生(xiān sheng)/小姐(xiǎo jiě) | 
食べ物
| じゃがいも | 土豆(tǔ dòu) | 馬鈴薯(mǎ líng shǔ) | 
| トマト | 西红柿(xī hóng shì) | 番茄(fān qié) | 
| ヨーグルト | 酸奶(suān nǎi) | 優酪乳(yōu lào rǔ) (優格yōu gé) | 
| パインアップル | 菠萝(bō luó) | 鳳梨(fèng lí) | 
| キウイフルーツ | 猕猴桃(mí hóu táo) | 奇異果(qí yì guǒ) | 
| ポテトチップス | 薯片(shǔ piàn) | 洋芋片(yáng yù piàn) | 
| チョコレート | 巧克力(qiǎo kè lì) | 朱古力(zhū gǔ lì) | 
| まぐろ | 金枪鱼(jīn qiāng yú) | 鲔鱼(wěi yú) | 
| サーモン | 三文鱼(sān wén yú) | 鲑鱼(guī yú) | 
| インスタント麺 | 方便面(fāng biàn miàn) | 泡麵(pào miàn) | 
| 白ごはん | 米饭 (mǐ fàn) | 白饭(bái fàn) | 
| お弁当 | 盒饭(hé fàn) | 便當(biàn dang) | 
日用品
| スマホ | 智能手机(zhì néng shǒu jī) | 智慧型手機 (zhì huì xíng shǒu jī) | 
| 割りばし | 一次性筷子(yī cì xìng kuài zi) | 免洗筷(miǎn xǐ kuài) | 
| 絆創膏 | 创可贴(chuàng kě tiē) | OK繃(OK běng) | 
| プリペイドカード | 充值卡(chōng zhí kǎ) | 儲值卡(chú zhí kǎ) | 
| スーパーマーケット | 超市(chāo shì) | 超商(chāo shāng) | 
ネット関連
| インターネット | 网络(wǎng luò) | 網路(wǎng lù) | 
| サーバー | 服务器(fú wù qì) | 伺服器(sì fú qì) | 
| ソフトウェア | 软件(ruǎn jiàn) | 軟體(ruǎn tǐ) | 
| 情報 | 信息(xìn xī) | 資訊(zī xùn) | 
| 動画 | 视频(shì pín) | 影片(yǐng piàn) | 
| ログイン | 登录(dēng lù) | 登入(dēng rù) | 
| 新規登録 | 注册(zhù cè) | 报名(bào míng) | 
| ブログ | 博客(bó kè) | 部落格(bù luò gé) | 
| メール | 邮箱(yóu xiāng) | 信箱(xìn xiāng) | 
| USBメモリ | U盘(U pán) | 磁碟(cí dié), 隨身碟(suí shēn dié) | 
| SMSを送る | 发短信(fā duǎn xìn) | 傳簡訊(chuán jiǎn xùn) | 
| コピー | 复印(fù yìn) | 影印(yǐng yìn) | 
| プリントアウト | 打印(dǎ yìn) | 列印(liè yìn) | 
いかがでしたか?単語は少し違っても、ぜんぜん通じないわけではないので、このような違いを楽しんで中国語を学習しましょう!
興味を持った方はぜひサンチャイナで一緒に学習しませんか?まずは体験レッスンにお越しください。


