【ドラマで中国語】『ホットスポット』編-4
今回は『ホットスポット』より、特にホテルでの中国の方への接客、もしくはご自身が中国語圏への旅行で使えそうなフレーズをピックアップしてご紹介!
ちなみに『ホットスポット』は『热点(rè diǎn)』!直訳ですね。
このパートの会話は短いですが、丁寧な接客表現や申し出のフレーズが詰まっています。実際の場面でも使いやすいので、ぜひ練習してみてくださいね!
4.電話応対-2
―――――――――――
従業員:はい、フロントです。
お客様:浴室の電球が切れちゃったみたいなんだけど。
従業員:大変申し訳ございません、すぐお取替えに向かいますので少々お待ちください。
―――――――――――
↓↓↓中国語に変換すると↓↓↓
―――――――――――
服务员:您好,这里是前台。
客人:浴室的灯泡好像坏了。
服务员:非常抱歉,我立刻去换,请稍等。
―――――――――――
Fú wù yuán: “Nín hǎo, zhè lǐ shì qián tái.”
Kè rén: “Yù shì de dēng pào hǎo xiàng huài le.”
Fú wù yuán: “Fēi cháng bào qiàn, wǒ lì kè qù huàn, qǐng shāo děng.”
―――――――――――
※解説:
①「浴室的灯泡好像坏了。」(客:バスルームの電球が壊れたようです。)
・浴室(yù shì)=「バスルーム、浴室」
・灯泡(dēng pào)=「電球」
・好像(hǎo xiàng)=「~のようだ、~らしい」=推測を表す副詞。
例:他好像感冒了。(Tā hǎo xiàng gǎn mào le.)→ 彼は風邪をひいたようだ。
・坏了(huài le)=何かが「壊れた、悪くなった」
誰かが「壊した」ときは「弄坏了」や「破坏了」などと表現します。
例:对不起,我把这个花瓶弄坏了。(Duì bu qǐ, wǒ bǎ zhè ge huā píng nòng huài le.) (ごめん、この花瓶壊しちゃった)
「坏了」だけで、「まずい、やばい」のような表現も出来ます。また「累坏了(疲れた)」「吓坏了(びっくりした)」など良くない心身状態になるときにも使います。
②非常抱歉,我立刻去换,请稍等。(店員:大変申し訳ございません。すぐに交換しに行きますので、少々お待ちください。)
・非常(fēi cháng):「とても、非常に」
・抱歉(bào qiàn):「申し訳ない」=謝罪の表現。
・立刻(lì kè):「すぐに、直ちに」=即時性を強調。
・换(huàn):「交換する、取り替える」
・请稍等(qǐng shāo děng):「少しお待ちください」丁寧な表現。
もっと中国語を知りたい、学びたいと思ったら、サンチャイナで学んでみませんか?まずはお問い合わせフォームから体験レッスンにお申し込みください。